※この記事には作品の感想(ネタバレ)が書かれておりますのでご注意ください。

嗜眠性脳炎という難病にかかり、30年間こん睡状態のレナード(ロバート・デ・ニーロ)。

そして、人付き合いが極端に苦手な医師セイヤー(ロビン・ウィリアムス)。

セイヤーは夜寝る前に植物図鑑をみて幸せを感じたり、ミミズの実験を5年間も行ったり、少し変わった人間である。

しかし、新しい職探しを行っていたところ、手違いで慢性神経医として採用されてしまう。

人と関わることが苦手であったセイヤーだが、患者と接することで人への興味や、関心を抱くようになるのであった。

慢性神経病患者専門の病院ということで、反応がみられない患者ばかりであったが、ある時「反射神経」によって患者が動くことを発見する。

これにより、ボールを投げてキャッチさせたり、床の模様が刺激となって歩くことができたり、様々なことを発見し、患者に生気を取り戻すのであった。

そんな中、パーキンソン病の新薬が嗜眠性脳炎に効果的ではないか?と考えるようになる。

そこで、もっとも症状の重いレナードに薬を与える許可を得る。

レナードの母も、息子がもとの状態に戻るのであればと承諾する。

そして、何度か薬を与えるうちにレナードは元の状態に戻っていくのであった。

 

スポンサーリンク

 

30年ぶりに目覚めたレナード

薬によって30年ぶりにこん睡状態から抜け出したレナード。

意識もしっかり、母のことも覚えている。

自分で歩くこともできて、会話も成り立っている。

30年ぶりに意識が戻り、母と抱き合う姿は感動的だ。

そして、その姿をみてセイヤーは満面の笑みを浮かべる。

このロビン・ウィリアムスの笑顔は本当に素晴らしい。

これだけの喜びを表現できるのはロビン・ウィリアムスしかいないであろう。

このレナードの成功から、患者全員に薬を使おうとするのであった。

しかし、どうしても予算が足りない・・・

すると、看護士やスタッフが小切手を寄付するのであった。

さらに、支援者たちへも呼びかけ資金を調達し、患者全員に薬を投与できるようになるのであった。

すると、奇跡が起こる。

まったく反応のなかった患者たちが自分で歩き、そして会話をしているのだ。

 

恋をするレナード

普通に生活ができるほど回復してきたレナード。

ある日、病院へ父の見舞いにきていたポーラという女性に一目惚れをしてしまう。

すると、母のおせっかいを煩わしく思ったり、ティーンエイジャーのような反応をみせるレナード。

まさに思春期である。

この様に、30年間のこん睡状態から回復し青春を横臥するのである。

しかし・・・

 

再び病魔に襲われる

ある日、病院から1人で出たいと申し出るレナード。

病気は回復し、自由を求めるようになったのである。

しかし、まだ回復したばかりであり、もう少し様子を見ようとする医師団。

そんな医師団に反発するレナード。

これが刺激となってしまい、再び病状が現れるのである。

 

スポンサーリンク

 

デ・ニーロ迫真の演技

ここからは、突然痙攣がおきたり、意識が朦朧としていくレナード。

この病状が始まる迫真の演技は凄まじい。

難病の過酷さが痛いほど伝わってくる。

そして、この悪化をビデオに残そうとするレナード。

しかし、あまりにも可哀想でビデオをまわせないセイヤー。

自分の無力さに肩を落とすのであった。

 

ラストのダンスは涙が溢れる

病状が悪化していくのを悟ったレナードは、恋するポーラに別れを告げる。

このまま、自分の状態が酷くなるのをポーラに見られたくないからである。

しかし、ポーラはレナードの手をとり、ダンスを踊る。

このポーラとのダンスを噛みしめるように踊るレナード。

痙攣は止まっていて、本当の安らぎを得、幸せそうなレナードに涙が溢れてくる。

そして、そこから病状は悪化し、回復することはなかった・・・

 

友情が生んだ奇跡

こうして、数日間かもしれないが一生懸命生き抜いたレナード。

その中でセイヤーにも大きな影響を与えていたのである。

ある時、レナードとの思い出を振り返るセイヤーは、レナードの言ったことを思い出し、エレノアをコーヒーに誘うのである。

レナードに接することによって、セイヤーも大切なものに気づくのであった。

人付き合いが苦手だったセイヤーにとって、これはレナードとの友情が生み出した奇跡なのである。

そして「人間の魂は、どんな薬よりも強い」というセイヤーの言葉で幕を閉じるのであった。

 

スポンサーリンク

 

関連記事