自然災害パニック映画で『2012』を超えるのは非常に難しいと思われる。それは、もちろん映像面もそうだが、『2012』の問題提起がただの自然災害映画ではないのである。3年後に大規模自然災害が起こると知って、どう頑張っても最・・・
自然災害パニック映画で『2012』を超えるのは非常に難しいと思われる。それは、もちろん映像面もそうだが、『2012』の問題提起がただの自然災害映画ではないのである。3年後に大規模自然災害が起こると知って、どう頑張っても最・・・
20世紀、スパイダーマンはアニメの中のヒーローであり、実写版なんて到底不可能だと誰もが思っていたはずだ。なぜなら、手から糸を出して空中を飛んだり、垂直な壁を登ったり、実写版の想像すらしなかったであろう。しかし、さすがハリ・・・
この映画はポスターを見て「カッコイイ」と思えれば楽しめるであろう。逆に、ポスターを見て「えっ?」と思うと、内容も「えっ?」と感じるであろう。ウェズリー・スナイプスがサングラスをして、マントを羽織って、刀を持っている。この・・・
大女優メリル・ストリープと、新人アン・ハサウェイという関係を活かした見事な作品が『プラダを着た悪魔』である。メリル・ストリープはファッション雑誌『ランウェイ』の編集長であり、簡単にいうとドSだ(笑)仕事に口出しされたり、・・・
巨大な宇宙船がロシアのチェルタノヴァに落ちてきた!果たしてその目的は?!『アトラクション 制圧』は上記の謎を解いていく物語である。また、本作は『第9地区』のコンピュータグラフィックスを担当したチームが作っている。その映像・・・
キアヌリーブスの新感覚アクション映画『ジョンウィック』。「ガン・フー」という銃とカンフーを融合させた銃術が最大の見どころである。ガン・フーを簡単に説明すると、近距離での格闘や銃撃である。間合いを詰めてガンガン相手の頭に銃・・・
ポスターなどからコメディ映画と思いきや、とんでもない!『殿、利息でござる』は、実話に基づく男たちの感動ドラマであった。舞台は1766年、仙台藩の吉岡宿という宿場。当時は伝馬役(てんまやく)といわれる公的な貨客輸送(馬で人・・・
再びあのコンビが帰ってきた!前作では、ラストで引退し、記憶を消したK(トミー・リー・ジョーンズ)。そんなKがいない状態だが、J(ウィル・スミス)は検視官だったLと活躍し、MIBの中でもエースとなっていた。しかし、検視官に・・・
女性として史上初のアカデミー監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー。しかも元夫はジェームズ・キャメロン。そんなキャスリン・ビグローがアカデミー監督賞を受賞した作品が『ハートロッカー』だ。イラク戦争をテーマにした戦争映画なの・・・
この映画の凄い所は「次、こうなったら面白いんじゃね?」という視聴者の考えるタイミングで展開することだ。「この展開凄いだろ!」という脚本家の自己満足ではなく、視聴者が「だいたい読めたね~」って思わせるようになっているのだ。・・・