メカニックって機械的な意味かなぁ~、なんて思っていたら英俗語で「殺し屋」という意味らしい。そして、本作『メカニック』ではジェイソンステイサムが殺し屋を演じている。その仕事風景は冒頭の5分で見事に表現してくれる。ターゲット・・・
メカニックって機械的な意味かなぁ~、なんて思っていたら英俗語で「殺し屋」という意味らしい。そして、本作『メカニック』ではジェイソンステイサムが殺し屋を演じている。その仕事風景は冒頭の5分で見事に表現してくれる。ターゲット・・・
映像化が難しいと言われる海底モノだが、「海底47m」の映像はかなりクオリティが高い。バランス良く海底の暗闇を表現しており、サメの登場もリアルだ。また、前半で陽気なメキシコの感じを出すことで、海底に落ちた時の絶望感も上手く・・・
ダイハードの魅力といえば、やはり主人公ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)の存在だろう。ダイハードの意味は「しぶといヤツ」だが、まさにこの主人公はしぶとい。しかも、ランニング姿に素足(笑)裸足でテロリストを倒す主人公・・・
「2分先の未来が知れたら?」非常に面白いテーマである。色々な展開ができるが、本作『ネクスト』はサスペンスをメインに展開する。核兵器を持つテロリストをどうやって解決しているのか?そんな映画だと思っていたら・・・なんともう一・・・
軽いノリとアクション、そしてテンポの良いストーリーが魅力なメンインブラックシリーズ。前作『メンインブラック2』ではエイリアンのキャラクターを重視し、よりコミカルな内容となり賛否が分かれた。しかし本作『メンインブラック3』・・・
ボーンシリーズ3部作で一応の完結を見せたのだが、待望の続編が登場だ。もういい加減ジェイソン・ボーンに静かな生活を与えてほしい(笑)さて、今回の話はニッキーが問題提起となる。まず、ニッキーがCIAをハッキングして極秘情報を・・・
大ヒット「ボーンシリーズ」のスピンオフ作品が『ボーン・レガシー』だ。まず、マッドデイモンは登場しない(笑)なので、あくまでもジェイソン・ボーンのキャラクター自体が好きな方は少し物足りないかもしれない。ただ、今回の主役であ・・・
前作『ボーン・スプレマシー』で、だいぶ記憶を取り戻してきたジェイソン・ボーン。信頼できるCIA(パメラ)も登場し、いよいよシリーズも後半戦に突入だ。CIAアボットの不正の証拠ボイスレコーダーをボーンから渡されたパメラは、・・・
前作『ボーン・アイデンティティ』から2年後の話となる本作『ボーン・スプレマシー』。ジェイソンボーンと恋人のマリーは、インドで静かに暮らしていた。そんなある時、工作員キリルがボーンを狙うのであった。ボーンはマリーと一緒に車・・・
シルベスター・スタローンやアーノルド・シュワルツェネッガーなど、見るからにアクションスターは結構いる。しかし、この『ボーン・アイデンティティー』のアクションスターはマッドデイモン。このクセのない好青年がキレっキレのアクシ・・・