映画「時計じかけのオレンジ」の感想・ネタバレ(98点)アレックスによって欲望と抑圧を体感する作品

90点台

 冒頭からスタンリー・キューブリックの世界観全開で始まる『時計じかけのオレンジ』。主人公である15歳の不良少年アレックスが、欲望のまま悪事を繰り返す。「不良少年」と聞くと、少しカワイイ感じもするが、アレックスのグループが・・・

映画「スキャナーズ」の感想・ネタバレ(82点)特殊メイクが凄い! 超能力者の戦いを描いたパイオニア

80点台

超能力者同士の戦いを描いたパイオニア的な作品が『スキャナーズ』である。スキャナーズとは、この作品において超能力者たちの総称となっている。超能力者の戦い方としては、テレパシーを送りながら相手を倒すといった感じの描写である。・・・

映画「レナードの朝」の感想・ネタバレ(90点)デ・ニーロの迫真の演技で難病の過酷さが痛いほど伝わる

90点台

嗜眠性脳炎という難病にかかり、30年間こん睡状態のレナード(ロバート・デ・ニーロ)。そして、人付き合いが極端に苦手な医師セイヤー(ロビン・ウィリアムス)。セイヤーは夜寝る前に植物図鑑をみて幸せを感じたり、ミミズの実験を5・・・

映画「カリフォルニア・ダウン」の感想・ネタバレ(78点)津波と地震の描写がリアルで注意が必要

70点台

『カリフォルニア・ダウン』は大地震がメインの作品であり、大津波や地割れなどの描写も多い。よって、東日本大震災や災害によって心に傷がある方は注意した方がよい。(観ない方がよいです)なぜなら、東日本大震災の映像などを参考に映・・・

ページの先頭へ