ロボコップを初めて観たのが小学生低学年の頃。土曜洋画劇場でよくやっていた印象だ。CMでは強そうな主人公ロボコップがカッコよく見えて、ワクワクしながらテレビの前に座った。しかし、主人公マーフィが冒頭でマフィアに惨殺されてし・・・
「SF」タグの記事一覧(5 / 8ページ目)
映画「バイオハザード1」の感想・ネタバレ(80点)レッドクイーンとアリスの赤ドレス
はじめてゲームの『バイオハザード』をやった時の衝撃はいまでも覚えている。キャラクターが英語を話し、字幕が付き、ナレーションも付くゲームなんて、当時はほとんどなかった。そして、あのゾンビがアップで登場シーン・・・かなり怖っ・・・
映画「イントゥ・ザ・ストーム」の感想・ネタバレ(79点)ラスト20分間は何かにしがみつきたくなる!
こういったディザスター映画はやはり臨場感が重要だと思う。「これ、CGっぽいな」と少しでも感じたら、なかなか作品の世界観へ入っていけなくなる。しかし、本作「イントゥ・ザ・ストーム」は確実に作品の中へ入っていけるから安心して・・・
映画「ジュピター」の感想・ネタバレ(80点)酷評も多いが面白い!ウォシャウスキー姉弟らしさは感じる
あの『マトリックス』でお馴染みの監督ウォシャウスキー姉弟。マトリックスから16年ぶりのオリジナルストーリーということで当然期待値は上がってしまう。そんな『ジュピター』だが、期待値が高かったせいか、酷評が多いように感じる。・・・
映画「エイリアン1」の感想・ネタバレ(87点)SFホラーの傑作!シチュエーション・スリラーの元祖
1979年に公開された「エイリアン」がシリーズの元祖である。40年以上も前の作品なのだが、その世界観は今観ても古さを感じない。逆に今観ても未来を感じさせるデザイン・演出は見事というしかないであろう。そして、このエイリアン・・・
映画「世界侵略: ロサンゼルス決戦」の感想・ネタバレ(82点)エイリアンが強いのか弱いのか解り難い
流星群が各地域に降り注ぐ冒頭シーン。普通の隕石かと思いきや、大気圏を過ぎると減速し始めた。つまり、ただの隕石ではないということだ。そう気づいた時にはもう遅く、宇宙人の侵略がどんどん始まっていく。隕石にみせかけるという作戦・・・
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の感想・ネタバレ(90点)ドク ブラウン博士が成功の鍵?
SFタイムトラベルと言ったら『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を超える作品はもう出てこないだろう。それほどタイムトラベルのエンターテイメント的な演出はすべて行ったのが本作である。過去に戻ったら、どんなトラブルがあるか?未・・・
映画「ハンコック」の感想・ネタバレ(82点)ウィルスミスがヒーロー物を料理する!
スーパーヒーローが嫌われ者だったら?これが、ダークナイトのバットマンのようなシリアス的なものでなく、ただのアウトロー的な『クズ』として描かれる点が面白い。一応スーパーパワーで悪者を倒すのだが、その悪者が与えるよりも大きな・・・
映画「インデペンデンス デイ」の感想・ネタバレ(100点)大統領の演説とラッセルに酔いしれる極上のエンタメ作品
ボクが高校生の時にこの映画は公開された。映画雑誌などでもかなり力を入れて特集を組んでいた記憶がある。公開前の少ない情報から、これまで見たことのない『巨大な宇宙船』と『迫力の爆破シーン』が予告で流れていた。このシーンを見て・・・
映画「アビス」の感想・ネタバレ(85点)ジェームズ・キャメロン初期の傑作映画
水中がテーマの映画であり、CG技術も発展途上である中、この撮影技術はさすがジェームズ・キャメロン監督だ。主役のエド・ハリスをはじめ、キャストの水中での演技に脱帽である。主に撮影用のプールを中心に模型と合成をさせたり、大変・・・