アメリカンスナイパーは、『面白い』『考えさせられる』こういった従来の映画の批評が恐らくどれも当てはまらない作品だと思う。平和ボケしている日本人(もちろんボクも)にとっては、知らない方がよい描写もたくさん表現されていて、人・・・
アメリカンスナイパーは、『面白い』『考えさせられる』こういった従来の映画の批評が恐らくどれも当てはまらない作品だと思う。平和ボケしている日本人(もちろんボクも)にとっては、知らない方がよい描写もたくさん表現されていて、人・・・
『B級グルメ』というジャンルは、すでに1つの地位を確立されており、お祭りにはもってこいのテーマだ。そんなB級グルメの対比は何か?A級グルメである。よって、今回の悪役はA級グルメ組織であり、A級グルメとB級グルメの戦いとい・・・
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも人気のあるアトラクション『ウォーターワールド』。その元になっているのが本作『ウォーターワールド』である。温暖化によって北極・南極の氷が溶け、陸地がなくなってしまった世界。それがウォータ・・・
コメディ・アクション・スパイ様々な要素が高水準で展開されるストーリーはお見事!上映時間も111分と丁度良い!2時間以内でこれだけ濃密な映像体験ができれば、それはもう「観て良かった」と大満足するはずだ。まず、上記のポスター・・・
2010年ワールドカップは南アフリカで開催されたが、この映画を観た後だとよく開催できたなぁと思う。内戦の悲惨さが全体的に盛り込まれており、平和ボケをしている日本にとって作り話としか思えないほど、それは残酷だ。特に『少年兵・・・
スピルバーグが構想10年という噂の「イーグルアイ」。構想10年は言い過ぎかもしれないが、この作品が『2001年宇宙の旅』にインスパイアされているのは間違いないだろう。『2001年宇宙の旅』に登場するコンピューターシステム・・・
知的障害を持つ父と、その娘を描くストーリーなのだが、人によって見え方が変わる映画だと思う。基本的に『親子の愛』がテーマであり、知的障害があっても愛があれば子育ては可能だ、という心温まる作品に仕上げている。しかし、『娘を持・・・
こちら、まだ観ていない方は急いで観て欲しい。それほどネタバレ前に観るのが重要な映画だ。観る前にネタバレしてしまったら非常にもったいない作品なのである。では、ここからネタバレも含め感想を書いていく。 まず、この映・・・
飛行機が離陸した瞬間、急病のフリをして戻らせるほど大切な急用とはなにか?この冒頭のシーンだけでも、優れたセンスの片鱗をみることができる。そして、ツアーの添乗員をだまし、タクシーの代わりをさせ、もう一人の友人をむかえに行く・・・
フランス国王ルイ16世の王妃として、教科書にも載っているマリー・アントワネット。そういった伝記的なものには「悪い人」として描かれることが多い。そんなマリー・アントワネットを多少忠実に描いたのが本作だ。必ずしも歴史的忠実に・・・