水中がテーマの映画であり、CG技術も発展途上である中、この撮影技術はさすがジェームズ・キャメロン監督だ。主役のエド・ハリスをはじめ、キャストの水中での演技に脱帽である。主に撮影用のプールを中心に模型と合成をさせたり、大変・・・
水中がテーマの映画であり、CG技術も発展途上である中、この撮影技術はさすがジェームズ・キャメロン監督だ。主役のエド・ハリスをはじめ、キャストの水中での演技に脱帽である。主に撮影用のプールを中心に模型と合成をさせたり、大変・・・
『ダークナイト』と言うと、みんな「ヒースレジャーのジョーカーの狂気が最高」と言う。まぁ、もちろんヒースレジャーは最高だ。あんな狂気的なキャラを作り上げるには、相当な研究や努力が必要になるだろう。しかし、演出と脚本があるわ・・・
ブルースブラザーズを観て、まず驚くのは『音楽』だ。劇中に流れる音楽は、日本のバラエティでもお馴染みの音楽ばかり。「この音楽ってブルースブラザーズで使われてたのか!」と驚愕することだろう。それほど、この映画で流れる音楽の数・・・
最近「MARVEL」のTシャツを着た人をよく見かける。デザインもカッコイイし、昔流行ったプロレスの「nWo」Tシャツのようなムーブメントだ。そんなブランド力も高い『マーベル・シネマティック・ユニバース』。いま最も勢いのあ・・・
60歳以上の元飛行テストチームが、宇宙で衛星修理のプロジェクトを行うとしたら?このアイディアは非常に面白い。宇宙を夢み、様々な理由でその夢に挫折し、40年経ってまたチャンスが巡ってくる。主人公のフランク・コーヴィン(クリ・・・
もし、子供がデパートで迷子になったら?ほぼ100%の確率で無事に保護され、親も見つかるだろう。しかし、もし火星に1人取り残されたらどうなるか?絶望しかない。宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)は、火星での探査・・・
1度しか使えないアイディアは貴重だ。例えば、ヒーロー物やアクション、エイリアン系など、使いまわせる設定というのは多々ある。しかし、本作『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』はこれからも続くであろう映画の世界で1回しか使えな・・・
ハリウッド映画の場合、やはりヒットのテンプレートというのは存在する。必要不可欠な要素は「ラブストーリー」である。どこかに必ず恋愛の要素が入り込むのである。しかし、この『ミッドナイト・ラン』は「ラブストーリーなんて関係ねぇ・・・
イギリス国王ジョージ6世が『吃音』を克服するために奮闘する物語が『英国王のスピーチ』だ。なんの予備知識もないまま観たのだが、最初はスピーチの原稿の話だと思っていたら、『吃音』に苦悩する国王の話ということで非常に引き込まれ・・・
ヒア アフター(来世)というようにスピリチュアルがテーマの本作。テーマがテーマだけに解釈も難しい。しかも監督は天才クリント・イーストウッドなのだから、単なる「あの世」の映画ではない。「ヒア アフター」が議論される点は「ラ・・・