本作『インサイドマン』はエンターテイメントをメインとした娯楽作品である。「銀行強盗の謎解き」が中心となり、スリリングさやイライラ感は抑え気味となっている。その代わり、犯人(クライヴ・オーウェン)と警察(デンゼル・ワシント・・・
本作『インサイドマン』はエンターテイメントをメインとした娯楽作品である。「銀行強盗の謎解き」が中心となり、スリリングさやイライラ感は抑え気味となっている。その代わり、犯人(クライヴ・オーウェン)と警察(デンゼル・ワシント・・・
実在した天才ピアニストであるデイヴィッド・ヘルフゴットの半生を描いた作品が『シャイン』である。クラシックやピアノに詳しくなくても普通に楽しめるので、安心して観ていただきたい。見どころはたくさんあるが、やはりピアノに対する・・・
ジャッキー・チェンのハリウッド進出第一作目である『ラッシューアワー』。ジャッキーにとって本作は、ハリウッドのマーケティングテストだったと語っており、撮影には残念ながら満足いかなかったようである。ハリウッド風のアクションや・・・
もしも、自分がこの世の中でたった1人の主人公であり、他のすべてのモノはエキストラだったら?このような想像をした人は結構いると思う。ボクも小学生の頃、よくこういった妄想をしていた(笑)そして、このような少し危ない思考を映像・・・
ハル・ベリーとブルース・ウィリスのスリリングなサスペンス作品『パーフェクト・ストレンジャー』。頭も良く、外見も良い主人公ロウィーナ・プライス(ハル・ベリー)は敏腕女性記者。冒頭では議員のスキャンダルを暴き、その才能や実力・・・
ホラーであり、友情ドラマであり、哲学でもあるスティーヴンキングの「IT(イット)」。よく「ホラー版スタンド・バイ・ミー」などと言われているが、まさにその通りである。前半の少年時代編と、後半の大人編に分かれているが、非常に・・・
その時は気付けなかった愛情の深さを知った時、考え方や性格というのは良い方向へ変わる。それは父からの愛情であったり、兄からの愛情であったり、ある地点に行かないと気づけない愛情というものがある。それを見事に表現しているのが本・・・
日本では2007年に公開された『アイ・アム・レジェンド』。当時のCMやプロモーションは今でもよく覚えている。地球で一人きりになってしまったウィルスミスが、都会でサバイバルをしながら生き延びるような演出のCMであった。特に・・・
ある日突然、空から光の玉が降り注ぎ、それに当たると人間が粉々になる・・・新しいような、古いようなテーマだが、そこは『プロメテウス』のスタッフが制作とあって流石に見応えがある。光の玉に触れただけで人間が粉々になるシーンなど・・・
赤い帽子にダッフルコートを着たクマがポスターとなっており、当然ファミリー向けの映画となっている。主人公のパディントンは南米の森の中で静かに暮らしていたが、大地震が発生するのであった。住まいがなくなってしまったパディントン・・・