自然災害パニック映画で『2012』を超えるのは非常に難しいと思われる。それは、もちろん映像面もそうだが、『2012』の問題提起がただの自然災害映画ではないのである。3年後に大規模自然災害が起こると知って、どう頑張っても最・・・
「80点台」の記事一覧(7 / 15ページ目)
映画「プラダを着た悪魔」の感想・ネタバレ(89点)辞めた理由は何?アンハサウェイの出世作!
大女優メリル・ストリープと、新人アン・ハサウェイという関係を活かした見事な作品が『プラダを着た悪魔』である。メリル・ストリープはファッション雑誌『ランウェイ』の編集長であり、簡単にいうとドSだ(笑)仕事に口出しされたり、・・・
映画「ハートロッカー」の感想・ネタバレ(89点)ベッカム少年とラストのシリアルについて
女性として史上初のアカデミー監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー。しかも元夫はジェームズ・キャメロン。そんなキャスリン・ビグローがアカデミー監督賞を受賞した作品が『ハートロッカー』だ。イラク戦争をテーマにした戦争映画なの・・・
映画「トランスワールド」の感想・ネタバレ(88点)ラストの登場人物達はどうなっているか?
この映画の凄い所は「次、こうなったら面白いんじゃね?」という視聴者の考えるタイミングで展開することだ。「この展開凄いだろ!」という脚本家の自己満足ではなく、視聴者が「だいたい読めたね~」って思わせるようになっているのだ。・・・
映画「スノーデン」の感想・ネタバレ(82点)本当に恐ろしいのは個のプラバシーではなく膨大なプライバシーデータ
全ての『通信インフラ』は優秀なエンジニアの前には無防備であることが確認できる映画だ。まぁ、電話でもネットでも『通信インフラ』を利用した場合、エンジニアが本気を出せばその内容は簡単にわかってしまうだろう。通話内容、メール内・・・
映画「トランスポーター1」の感想・ネタバレ(89点)運び屋のルールがカッコイイ!ジェイソンステイサムの出世作
面白い映画は開始5分で引き込まれるものだ。この『トランスポーター』も開始早々引き込まれる。プロの運び屋である主人公フランク・マーティン(ジェイソン・ステイサム)。予定時刻の通り、銀行の前で車を待機させる。そして、強盗犯が・・・
映画「エスター」の感想・ネタバレ(83点)入れ歯や最後の正体について
幽霊も、怪物も、覆面男も出てこないのに、背筋が凍るほどの恐怖体験ができるホラー映画『エスター』。なぜ怖いのか?一言でいうと、主要キャラであるエスターが子供だからである。子供であるエスターが、無邪気に、そして計算して殺意を・・・
映画「スカイスクレイパー」の感想・ネタバレ(89点)義足のダイ・ハードはなぜヒットしなかったのか?
ザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)の緊迫したポスターが興味をそそる映画『スカイスクレイパー』。高層ビルから落ちるか?落ちないか?のシーンがポスターとなっており、そのスリリングさが見事に表現されている。ただ、プロモーショ・・・
映画「メンインブラック1」の感想・ネタバレ(86点)エイリアンの種類の多さにびっくり!
アメリカの都市伝説であるメン・イン・ブラック。宇宙人の目撃者などに圧力をかける黒づくめの男たちというのが、元ネタである。宇宙人と繋がっていて、その存在を外部に漏らさないように、目撃者を脅すのである。リアリティのある中々面・・・
映画「タクシードライバー」の感想・ネタバレ(86点)モヒカンのデニーロと13歳のジョディフォスター
元海兵隊の主人公トラヴィス・ビックル(ロバート・デ・ニーロ)は、戦争による後遺症がある。それは不眠症だ。不眠症によって、なかなか仕事にも就けず、イライラとストレスでどんどん深刻になっていく。なんとかタクシー会社に就職し、・・・