『ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間)』を2002年に映画館で観た時、正直自分には合わない作品だと思った。178分(約3時間)という長さ、展開の遅いストーリー、1話で完結しないシナリオなどなど、映像や世界観は最高なのだが・・・
「90点台」の記事一覧(3 / 7ページ目)
映画「ノーカントリー」の感想・ネタバレ(91点)ウェルズの「階数」や「駐車券」の意味は?
『ノーカントリー』は「難解」という意見も多いが、ストーリー的には超シンプルである。麻薬取引の金をガメた男を、殺し屋が追いかけるだけの話である。しかし、この映画は『演出』をメインテーマにしており、本来はシンプルなところを『・・・
映画「マイインターン」の感想・ネタバレ(91点)サヨナラでロバート・デ・ニーロの人柄を表現する
定年退職し、妻に先立たれ、時間を持て余す70歳のベン・ウィテカーを演じるロバート・デニーロ。そして、短期間でファッション通販サイトを成功させたジュールズ・オースティンを演じるのがアン・ハサウェイ。悠々自適の生活を送ってい・・・
映画「アメリカンハッスル」の感想・ネタバレ(94点)出演者全員の役作りが絶妙!実話を元にした詐欺師の話
『アメリカンハッスル』は、1970年代にアメリカのニュージャージー州で実際に起きた収賄スキャンダルを元に制作された映画だ。汚職政治家を捕まえるために、FBIが詐欺師と協力して大規模な捜査を計画する。政治家が逃げ切るか?F・・・
映画「ギルバート・グレイプ」の感想・ネタバレ(97点)地方に住む長男は絶対観るべき作品
この映画は誰が観ても感動する作品だと思う。しかも、押しつけがましさもなく自然に染み込むように入ってくる。ただ、地方に住む「長男」の方が観ると、また違った作品に見えるであろう。「家柄」という呪いから逃げられない葛藤。背負わ・・・
映画「マグノリア」の感想・ネタバレ(92点)ラストのカエルと内容を徹底解説
まず、この映画を難しくしている点は、末期ガンで死にそうなアール(ジェイソン・ロバーズ)の演出である。アールはフランク(トムクルーズ)の父であり、リンダ(ジュリアン・ムーア)の夫だ。そして、看病をするフィル(フィリップ・シ・・・
映画「時計じかけのオレンジ」の感想・ネタバレ(98点)アレックスによって欲望と抑圧を体感する作品
冒頭からスタンリー・キューブリックの世界観全開で始まる『時計じかけのオレンジ』。主人公である15歳の不良少年アレックスが、欲望のまま悪事を繰り返す。「不良少年」と聞くと、少しカワイイ感じもするが、アレックスのグループが・・・
映画「レナードの朝」の感想・ネタバレ(90点)デ・ニーロの迫真の演技で難病の過酷さが痛いほど伝わる
嗜眠性脳炎という難病にかかり、30年間こん睡状態のレナード(ロバート・デ・ニーロ)。そして、人付き合いが極端に苦手な医師セイヤー(ロビン・ウィリアムス)。セイヤーは夜寝る前に植物図鑑をみて幸せを感じたり、ミミズの実験を5・・・
映画「ダイハード」の感想・ネタバレ(95点)主人公がクリスマスに活躍する最高峰アクションムービー
ダイハードの魅力といえば、やはり主人公ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)の存在だろう。ダイハードの意味は「しぶといヤツ」だが、まさにこの主人公はしぶとい。しかも、ランニング姿に素足(笑)裸足でテロリストを倒す主人公・・・
映画「メンインブラック3」の感想・ネタバレ(90点)グリフィンは大佐にどんな未来を見せたのか?
軽いノリとアクション、そしてテンポの良いストーリーが魅力なメンインブラックシリーズ。前作『メンインブラック2』ではエイリアンのキャラクターを重視し、よりコミカルな内容となり賛否が分かれた。しかし本作『メンインブラック3』・・・