若手のトムクルーズ、ヴァル・キルマー、メグ・ライアン、ティム・ロビンスを排出した伝説的な映画が『トップガン』である。アメリカ海軍が全面協力しているので、実際の空母や、F-14トムキャットが登場し、CGでは出せない迫力に驚・・・
「ドラマ」タグの記事一覧(6 / 8ページ目)
映画「奇跡の絆」の感想・ネタバレ(80点)聖母のようなデビーは、どんな人だったのか?
ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー・ノンフィクションが原作ということで、事実を背景に描かれた作品である。画商として大成功を収めた主人公ロン。豪邸に住み、妻と子供もいて、誰もが羨ましがるような生活を送っている。そんなロン・・・
映画「イエスマン」の感想・ネタバレ(83点)スピリチュアルへの皮肉が面白い
自己啓発系のセミナーは一種の宗教だ。講師が「〇〇が良い」と語り、それを信じれば良いものだけが見えるようになる。・転んで骨折した・・・最悪・・・・転んで骨折だけで済んだ、ラッキー考え方を変えれば、すべてがラッキーになる。&・・・
映画「人生の特等席」の感想・ネタバレ(83点)イーストウッドの重すぎないが単純な物語ではない作品
近年は、重くて濃密なテーマを扱うことが多いイーストウッド。グラントリノ、ミリオンダラーベイビー、アメリカンスナイパーなどなど、深く考えさせられる作品だ。ただ、その為には少しショッキングな描写も必要となり、感動と対極にある・・・
映画「ミスター・ノーバディ」の感想・ネタバレ(93点)5次元世界の映像化という偉業
5次元の並列世界を描いた、とんでもない作品が「ミスター・ノーバディ」だ。しかも、その表現方法としてラブストーリーを選んだ所がポイントだ。こういった映画の場合、わかりにくく難解で、途中で飽きてしまうような作品が多い。しかし・・・
映画「アメリカン・ビューティー」の感想・ネタバレ(85点)見栄への皮肉と本当の幸せとは何か?
アメリカというか、日本や先進国が抱える「見栄」の魔力。いい家に住み、いい服を着て、いい仕事に就く。一見、幸せそうに見えるが、どこかに綻びは生まれるもの。そして、そこに達成したとしても本当の満足感は得られず、自分の感情を抑・・・
映画「ビューティフルマインド」の感想・ネタバレ(85点)統合失調症による幻覚との戦いは実話?
天才数学者ジョン・ナッシュと、その妻の反省を描いた作品である「ビューティフルマインド」。この作品は実話であり、ジョン・ナッシュは実際にノーベル賞も受賞した人物である。ただ、この天才的な頭脳も『ある悩み』があったのだ・・・・・・
映画「最強のふたり」の感想・ネタバレ(80点)バランスの良い感動
金持ちだけど体が不自由な男金はないけど自由な感受性を持つ男 身体的なハンデキャップを持つ男経済的なハンデキャップを持つ男 水と油が組み合わされれば面白くないはずがない。 そんな映画である。冒・・・
映画「イミテーション・ゲーム」の感想・ネタバレ(85点)難しいところの解説
「天才数学者の秘密」というサブタイトルの通り、まさに天才を描いた作品だ。なぜ天才なのか?後の『コンピューター』を作った人物だからである。今こうしてパソコンでブログを書くのも、ネットにアップするのも、この天才数学者の存在が・・・
映画「それでも夜は明ける」の感想・ネタバレ(75点)ムチ打ちのトラウマで背中が痛い
「黒人差別」「奴隷制度」を題材にした映画は結構あるが、アカデミーを受賞したのはこの映画だけ。なぜなら、他の映画はこの手のテーマを扱うと対立する白人を悪く描かなければならないからでる。アカデミー賞の審査員は約6600人いる・・・