LINEで送る
Pocket

※この記事には作品の感想(ネタバレ)が書かれておりますのでご注意ください。

天才数学者ジョン・ナッシュと、その妻の反省を描いた作品である「ビューティフルマインド」。

この作品は実話であり、ジョン・ナッシュは実際にノーベル賞も受賞した人物である。

ただ、この天才的な頭脳も『ある悩み』があったのだ・・・

 

この作品の見どころは多い。

まず、予備知識を入れないで観た方が絶対に良い。

ボクも何の予備知識を入れないまま観たので、かなり度胆を抜かれた。

(ここからネタバレを含みます)

 

ビューティフルマインドのあらすじ

1947年、ジョン・ナッシュはプリンストン大学大学院数学科にカーネギー奨学生として入学する。

つまり、天才ということだ。

ナッシュは授業には出席せず、一人で研究に没頭する変人ぶり。

唯一、ルームメイトのチャールズにだけは心を許す。

そんな中、ある事をきっかけに「ナッシュの均衡理論」を閃く。

これが評価され、望んでいたウィーラー研究所へ推薦してもらえることになる。

ここでも研究に集中するナッシュだったが、ある時、その能力を国防省から認められるようになる。

国防省のパーチャーは「キミ以上に暗号解読できる人物を私は知らない」と絶賛する。

当時は米ソ冷戦時代であり、情報合戦でもあった。

敵の暗号を解読し、戦況を有利に進めたり、リスクを排除するためにも暗号解読は必須だったのだ。

しかし、それは国家の秘密事項でもある為、この暗号解読の仕事は秘密にしなければならない。

そしてナッシュは、退屈な研究よりも暗号解読に憑りつかれていくのである・・・

 

スポンサーリンク

 

幻覚による「どんでん返し」

結婚もし、子供も妊娠し、仕事も充実。

何もかも上手くいっているようにみえたナッシュ。

しかしある時、暗号解読の資料を渡しにいく途中、敵に狙われてしまう。

国防省のパーチャーが素早く救いに来てくれたおかげで難を逃れる。

しかし、それからは『常に誰かに狙われている』という不安が襲い掛かるようになる。

出かける時も、仕事をしている時も、常に狙われていると感じてしまうのである。

 

その様な不安な状態から、どんどん精神が混乱していく。

 

しかし、実はこれらは幻覚だったのだ・・・

 

統合失調症による幻覚で、国防省のパーチャーも、暗号解読の極秘任務も、ルームメイトだったチャールズも幻覚だったのである。

 

 

この統合失調症がリアルに描かれていて、かなり怖い。

幽霊などに通ずる現象を、効果的な演出で描かれている。

「恐らくこう見える」という幻覚を見事に映像で表現しているのだ。

 

この様に、ナッシュの幻覚という、まさかの「どんでん返し」に驚愕するのである。

ただ、この時点では残り1時間もある。

通常の映画であれば、これでフィニュシュだが、ここからがアカデミー賞の凄味がはじまる。

 

スポンサーリンク

 

後半は妻の物語となる

ナッシュの幻覚という「どんでん返し」で収束するかにみえた「ビューティフルマインド」。

しかし、本当の物語はここから始まるのだ。

ナッシュの闘病を支える妻アリシア。

彼女も苦悩の連続なのである。

小さい赤ちゃんが生まれたばかりであるアリシアは、赤ちゃんのお世話をするだけで大変なのである。

そこへ、幻覚と戦う夫ナッシュの看病もする精神力は並大抵ではない。

ナッシュが外で誰かと挨拶をするだけでも、不安になってしまう。

ナッシュは薬により、病気の進行を抑えていた。

しかし、様々な事情からナッシュは薬を飲むのを嫌い、飲むフリをするようになる。

すると、再度幻覚を観てしまうのである。

 

 

 

敷地にある物置小屋を任務の活動部屋にしてしまう場面は「狂気」である。

 

 

妻の協力でノーベル賞を勝ち取る

献身的な看病をした妻のおかげで、プリンストン大学での研究生活を送れるようになったナッシュ。

ここで過ごすのがベストだと判断したのだ。

幻覚はまだ見えるが、それが現実でないという判断はできるようになっていた。

そこから月日が流れ、症状も落ち着いてきたころ、なんとノーベル経済学賞を受賞することになる。

受賞のスピーチで、感動的な妻への感謝を述べるである。

 

ラッセル・クロウの凄さ

この映画は、ナッシュ役を誰にするかで決まったと思う。

ラッセル・クロウでなかったら、アカデミー賞はとれなかった可能性も高い。

それほどラッセル・クロウは素晴らし演技をした。

統合失調症という難しい演技は、誰もができるものではない。

監督もラッセル・クロウが演技をしやすいよう、通常は時系列バラバラに撮影する所、ストーリー順に撮影するほどのこだわりぶり。

 

ただ、実際のモデルになったジョン・ナッシュと妻アリシアは、2015年に乗車したタクシーが事故を起こし亡くなってしまった。

顕著な業績をあげた数学者に贈られるアーベル賞を受賞した帰路の途中であった。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket