こういったマジック系サスペンスは少し気の毒な点がある。まず『意外性のある犯人』が重要になるので、視聴者も最も意外性のある人物に注目して観てしまうのだ。さて、今回の『グランド・イリュージョン』。犯人捜しというより、裏で操る・・・
「80点台」の記事一覧(11 / 15ページ目)
映画「ハンコック」の感想・ネタバレ(82点)ウィルスミスがヒーロー物を料理する!
スーパーヒーローが嫌われ者だったら?これが、ダークナイトのバットマンのようなシリアス的なものでなく、ただのアウトロー的な『クズ』として描かれる点が面白い。一応スーパーパワーで悪者を倒すのだが、その悪者が与えるよりも大きな・・・
映画「フォーカス」の感想・ネタバレ(87点)ウィルスミスは詐欺師も似合う!
視聴者を本気で騙しにくる映画も時には面白い。この「フォーカス」はそんな作品である。詐欺師がテーマということで、視聴者はまず『構える』。しかし、『構える視聴者』ほど騙しやすいのか、ウィルスミスに何度も騙されてしまう。でも、・・・
映画「グッド ウィル ハンティング 旅立ち」の感想・ネタバレ(83点)ラストを考察すると奥深さが見える
ロビン・ウィリアムズとマット・デイモンがドンパチすれば、そりゃ凄い映画になる。天才と心理学者のファーストコンタクトは非常に見応えがある。ただ、そういった心理的な戦いをギスギスやり合うのではなく、心の交流を描いた点が素晴ら・・・
映画「ボーンコレクター」の感想・ネタバレ(88点)セルマとチェイニーはどうなった?
デンゼル・ワシントンとアンジェリーナ・ジョリーのダブル主演映画「ボーンコレクター」。濃厚な本格サスペンスとホラー要素が加わり、かなり重い2時間が味わえる(いい意味で)。普通のサスペンスではなく、脊髄不随となった寝たきりの・・・
映画「カメラを止めるな!」の感想・ネタバレ(83点)怖い?面白い?伝説的な長回し(ワンカット)は必見!
これだけの「アイディア」を形にでれば、それは大ヒットしてしまうだろう。というのが本作「カメラを止めるな!」の感想だ。アイディアだけでも素晴らしいが、前半の『長回し』は必見!この長回しはブライアン・デ・パルマも驚くだろう(・・・
映画「君の名は。」の感想・ネタバレ(86点)手の平になぜ「好きだ」と書いたのか?
2016年公開のメガヒット。2週間で100億円の興行収入は納得の数字である。メインとなる「アイディア」に2つも3つもスパイスを加え、視聴者の想像と期待を繰り返し表現していく。前半部分では「入れ替わり」をコメディタッチで描・・・
映画「バッファロー 66」の感想・ネタバレ(87点)クリスティーナリッチが絶妙!ギャロの走り方も最高
1つ1つのシーンが全てお洒落で、何度も観たくなるような映画が「バッファロー 66」だ。同情?共感?何かわからないような感情が主人公に対して感じるのである。口も態度も悪い主人公なのに、なぜか応援したくなるのである。それは冒・・・
映画「ロッキー 1」の感想・ネタバレ(89点)勝敗を超えたラストとキャラクターの描き方
ロッキーは単なるボクシング映画ではなく、ロッキーというキャラクターを丁寧に描いたことが成功した理由だろう。誰がどうみても、めちゃくちゃ「いい奴」であり憎めないキャラなのだ。それが人との触れ合いで、不器用ながらも応援される・・・
映画「ミッドナイト・イン・パリ」の感想・ネタバレ(88点)偉人が伝えたいこととは?ギルの小説に答えがあった
ウディ・アレンが脚本・監督を務めた「ミッドナイト・イン・パリ」はセンスの塊のような作品だ。オープニングでは、エッフェル塔やセーヌ川など、パリの美しい名所を「これでもか!」というほど映してくれる。冒頭でこれだけの景色を出し・・・