※この記事には作品の感想(ネタバレ)が書かれておりますのでご注意ください。

クリストファー・ノーランの脚本・監督作品『メメント』。

「10分しか記憶が持たない主人公」という、非常にユニークなサスペンス映画となっている。

記憶力に障害を持つ主人公が、妻を殺害した犯人を追うのがテーマとなっている。

記憶がすぐになくなってしまうので、ポロライドカメラを利用し出会った人物の写真をとり、そこにメモを書き込む。

これにより、記憶がなくなっても断片的な記録から犯人を追えるのである。

また、重要なことは体に刺青として残す。

まさに、記憶を体に刻み込む男の話である。

さらに、結末から作品が進んでいくのでまったく目が離せなくなってしまう。

冒頭でいきなり結果を描くのだが、それがどうつながっていくのか全然わからないのである。

こういった冒頭の「つかみ」はクリストファー・ノーラン監督の素晴らしいセンスだ。

 

スポンサーリンク

 

テディは一体何者だったのか?

(※ここからはネタバレになるので、まだ観ていない方は注意して下さい。)

『メメント』で最も重要なキャラクターは恐らくテディだろう。

まず、冒頭で主人公レナードがテディを殺害する場面からスタートするからである。

そして、これがゴールでもある。

逆再生となっており、ポラロイドカメラの写真が徐々に消えていくのはセンスの塊だ。

そしてこのテディは、実は警察官である。

主人公レナードの家を襲った強盗事件を担当したのがテディなのだ。

レナードの家に強盗に入った犯人は2人。

1人はレナードが撃ち殺し、もう一人は逃げた。

この逃げた犯人がレナードを突き飛ばしたことにより、レナードは記憶障害となってしまったのである。

ただし、強盗の1人がレナードの妻を暴行したことによる精神的な記憶障害でもあるのだ。

レナードはあまりにもショックから、現実を直視せず、違う記憶を組み込み思い出さないようにするのである。

その話を親身になって聞いてくれたのがテデイだ。

そして、逃げた犯人への復讐を黙認するのだ。

ここまで観ると、レナードに親切なテディという印象である。

しかし、レナードの記憶障害を利用し、悪巧みを考えるのである。

それがジミーとドットとナタリーの話だ。

密売人であるジミーを妻暴行の犯人に仕立てあげ、レナードに始末させるのである。

そして、その買代金20万ドルを横取りしようとするのだ。

その結果が作品の冒頭シーンなのである。

このテディの微妙な善悪の描写により、物語は難解となり深みが出てくるのだ。

 

スポンサーリンク

 

演出が絶妙

記憶障害をサスペンスに組み込みことで、普通の映画では出せないような緊張を演出している。

また、その重要な要素を引き立てるシーンも面白い。

例えば、密売人ジミーの女であるナタリー。

ナタリーはバーで働きながら密売の連絡係という役割がある。

ここでのシーンは結構トラウマだ。

そう、あの唾入りビールである。

記憶障害の信憑性を知るために他の客と一緒にレナードを試すのだ。

これにより、ドッドを自分から遠ざける為にレナードを利用するのである。

その他にも、何日も滞在しているホテルなのに、ドアを押すのか引くのか間違える演出も素晴らしい。

クリストファー・ノーラン監督は、この『メメント』以降『ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』などなど、大ヒット作品を多く排出する。

映画「インターステラー」の感想・ネタバレ(100点)ラストの意味と彼らについて

 

映画「ダークナイト」の感想・ネタバレ(83点)ヒースレジャーのジョーカーは最高だが・・・

 

しかもこれらは全て原案・脚本・監督となっており、この凄まじい才能の片鱗を観られるのが本作『メメント』なのである。

 

スポンサーリンク